介護保険サービス
介護医療院
nursing care medical facilities
8床

- 理学療法 I
- 療養食加算
- 認知症短期集中リハビリ加算
- 介護職員等処遇改善加算 II
- 栄養マネジメント強化加算
- 排せつ支援加算
- 自立支援促進加算
- 科学的介護推進体制加算
- 認知症チームケア推進加算 II
サービス利用料金及び重要事項説明書
準備中
通所リハビリ
利用者様ひとりひとりのお体の状態に合わせて、リハビリ専門医、理学療法士、介護福祉士等が協力してその方に適したリハビリ計画を作成いたします。利用者様がより豊かで、自立した生活を取り戻せるよう取り組みます。
お問い合わせ
Tel083-925-11031日の流れ
(6~7時間ご利用の場合)
-
お迎え
利用者様ひとりひとりのお体の状態に合わせて、リハビリ専門医、理学療法士、介護福祉士等が協力してその方に適したリハビリ計画を作成いたします。利用者様がより豊かで、自立した生活を取り戻せるよう取り組みます。
-
集団体操
みなさんで一緒に声を出したり、歌を歌ったりした後、椅子に座ってできる体操をします。
-
レクリエーション1
みなさんでしりとりや連想ゲーム、ごろ合わせなど頭を使ったゲームに取り組みます。
-
レクリエーション2
体を使ったレクリエーションも楽しい時間です。
-
昼食&誕生祝い
管理栄養士が献立を考えています。塩分やカロリー制限、主食とおかずの形態など、ご希望があればご相談下さい。誕生日を迎えた方にはケーキでお祝いをします。
-
入浴のお手伝い
ご希望の方は入浴のお手伝いをします。シャワーチェアを利用し、できる限り家庭用浴槽での介助浴をします。
-
リハビリテーション
医師の指示の下、理学療法士や作業療法士がリハビリテーション計画を立案します。専用トレーニング機器を使ったパワーリハビリもあります。
-
個別活動の時間
手芸や塗り絵、計算、パズル等の頭の体操で過ごしていただく時間です。テレビを見たり、お話をしたりして過ごす方もいます。写真は、利用者さんが趣味時間に作った切り絵です。
-
帰宅
午後4時前後に丘病院を出発し、ご自宅や入居施設に戻ります。車いす対応の送迎車もあります。
訪問リハビリ
リハビリテーションが必要で、通院して医療や通所リハビリテーションを受けることが難しい場合は、理学療法士がご自宅に伺う訪問リハビリも可能です。かかりつけの医師やケアマーネジャーに相談して、お申込み下さい。